川越散策に行ってきました。
この前のお天気の悪い日曜日、古い町並みで有名な川越に行ってきました。
私の自宅から1時間もあれば行けるところですが、ちゃんと散策をしに行ったのは今回が初めてです。と、言っても飯能市系由で秩父に行くときなどは、車で結構通るのですが・・・。
今回は、小雨が降ったり止んだりの生憎の中途半端な空模様ですが、観光客は思った以上に多いのに驚きました。ちょっと前にアメリカのオークションサイト(イーベイ)で手に入れた二眼レフ(YASHICA-24)を首から提げて傘を差しながら撮影をしました。
大正ロマン通り、喜多院、時の鐘など、ネットで見つけたマップを頼りにブラブラしてきました。菓子屋横丁も行きたかったのですが、場所が分からず断念。帰宅してから近くまで行っていたことに気付き、次回の楽しみにしておきたいと思います。
しかし、この川越というところは本当に古い建物が多く、洋風と和風が混在したとても魅力的な歴史あるところなんだなと改めて実感しました。次回行くときは、大雨のときか青空のときに散策しに行きたいものです。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Samyang 24mm f/1.4 ED AS IF UMC(2014.09.22)
- SIRUI カーボン三脚(2014.07.19)
- 星空のある風景写真BLOG~眠りたくない夜がある~(2014.07.15)
- 戦場ヶ原4度目!(2014.04.13)
- Samyang レンズの歪曲補正(2014.03.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント