« 瑞垣山に登山 | トップページ | 草津白根山弓池に行って来ました »

2009年6月 9日 (火)

長野県の白駒池に行って来ました

6日夜から長野県麦草峠付近にある白駒池に行って来ました。

Img_6896s

天気予報では日曜日は晴れという予報が出ていたので、土曜日夜中には雲の間から星空が拝め微速度撮影には絶好のチャンス!麦草峠に向かって国道299号線を上がって行く。おぼろ月が出ているではありませんか!なんとも幻想的な光景だ。だが早くしないと沈んでしまう。

夜中12時に白駒池の有料駐車場に到着し、ザックに撮影に必要なカメラ機材などを入れてすぐさま歩き出す。この駐車場には以前来たことがあるが白駒池は初めてだ。

真っ暗な夜道を15分程歩いて池に到着した。とりあえず撮影ポイントを探すことにしよう!青苔荘、白駒荘の前は開けているが山荘の明かりが邪魔になってしまう。結局、展望台の東屋の脇に決め、三脚にカメラを固定する。

ところが沈みかけてる月の明かりが空に残っている為、満天の星ではなく中途半端な星空だ。先程まで雲が流動的に空に流れていたのだが雲も無くなってしまった。とても静かな蒼い世界といった感じである。

今回は明るい空なのでカメラの設定をISO800にし、リモコンで15秒露光16秒インターバルで撮ることにした。暫らくとっていたら眠くなったので東屋のベンチで横になる。やはりこのままだと寒いので車まで戻ってシュラフを持って来ることにした。

すると前方から懐中電灯の明かりが近づいてきた。「こんばんはー」と軽く挨拶を交わし、先に進む。シュラフを持って東屋に戻ると先程の方がカメラをスタンバイしていた。話をすると驚いたことに私が最近嵌っている微速度撮影を同じようにやってらっしゃる方であった。私同様にある方の影響を受けてから嵌ってしまったとおっしゃっていた。何とも偶然なことだろう。暫らくカメラ談義をして、夜中に名刺交換してからその方とは別れた。3時のアラームがなりカメラを止める。

その後、朝日が昇るまで30分仮眠をしただけで起きていた。その頃になると多くの登山者や写真撮影の方がやって来た。隣ではカメラサークルの団体さんがやって来て、思い思いに撮影している。

Dsc01207s

Dsc01209s

さて、車に戻って寝るか!と、団体さんの間で誰か居なくなってしまったようだ。○○さんがいない!大変な事態だ。一旦、荷物を車に置きに行き、一緒に探すことにした。だが、池を周っても枝道を探しても○○さんがいない。もし、自分の母親だったらと思うと無意識に無我夢中で探していた。警察の方にも来てもらい3時間程行方不明者探しをし、ようやく麦草ヒュッテ方面で無事に見つかった。どうやら○○さんは枝道を逆方向に行ってしまったようだ。それにしても無事で本当に良かった!

その後、せっかくここまで来たのだからと冬季閉鎖も終わった川上牧丘林道を通って帰ることにした。長野県側はかなり荒れた岩石だらけのダートで、相変わらず大弛峠は込み合っている。それでも車を止め、夢の庭園まで行って帰ることにした。

Dsc01538s

Dsc01537s

|

« 瑞垣山に登山 | トップページ | 草津白根山弓池に行って来ました »

微速度撮影」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
その節はお世話になりましたReal_Unrealです>深夜微速度談義
その後のライブ撮影で果ててしまい、遅まきながらやってきました。
その後いろいろあったようで、お疲れ様でした。
いろいろな場所の綺麗な写真が掲載されていますね。
朝の白駒池もよいですねぇ。夢の庭園も行ってみたい場所になりました。
参考にさせていただきます。

投稿: REAL_UNREAL | 2009年6月13日 (土) 11時44分

REAL_UNREALさん、こんばんはー。

こちらこそ、その節はお世話になりました。
REAL_UNREALさんのお勧めどおり、金曜夜から今まで弓池行ってましたよ~。
駐車場がとても近くてトイレや売店まであって、撮影するには楽でいいですね!
僕が行ったときに、丁度月が煌煌と照っていて最高の月光散歩ができましたよ。
とても気に入ってしまいました。ブログ更新は今回枚数が多いので数日お待ち下さいね。

投稿: yamaotoko | 2009年6月14日 (日) 20時47分

この記事へのコメントは終了しました。

« 瑞垣山に登山 | トップページ | 草津白根山弓池に行って来ました »