iPhoneアプリ カメラ編
先日インストールしたiPhoneアプリのToyCameraに引き続き、TiltShift Generatorをインストールしてみました。有料アプリで115円です。
このソフトの本来の使い方はミニチュア風写真のようにするもののようですが、単焦点レンズで撮ったようなボケ味を作ることもできます。
そこで、ToyCameraアプリで撮った画像をTiltShift Generatorでボケ味を作り出してみました。
中々雰囲気が出てきたでしょ?
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Samyang 24mm f/1.4 ED AS IF UMC(2014.09.22)
- SIRUI カーボン三脚(2014.07.19)
- 星空のある風景写真BLOG~眠りたくない夜がある~(2014.07.15)
- 戦場ヶ原4度目!(2014.04.13)
- Samyang レンズの歪曲補正(2014.03.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
愛電話楽しそうだね。
ぱそ寒さで調子悪いみたい。
愛電話ってどうやってシャッター押すの?
店頭でちょびっと触ったことあるだけでよくわかりません。
ケイタイのブラウジングにほとほと愛想が尽きて、というか慣れなくて、苛立たしくて。
ぱそとの連携はどうですきゃ。
(*゚ー゚*)
投稿: たどりす | 2009年11月21日 (土) 07時19分
シャッターはアプリ画面の中にあるんですよ。
突起がないからはっきりいって変な感覚です。
先日は1400円の星座早見盤のStarMapというアプリをインストールしたよ。
GPS機能付きで空にかざすとそのままの星座が表示される優れもの。
こりゃ使えるわ!
パソとの連携もiPhoneは便利だねー。
もう普通の携帯に戻れませんよ。
投稿: スターダスト☆彡 | 2009年11月21日 (土) 23時23分
すごい。
いいなぁ。
それ欲しいです。
GPSがそんなふうに使えるなんて。素晴しい。
地図をスクロールした感じはどうですか?
ケイタイだと結局地図見たほうが楽だし。
昨日、自転車で、ここ港から岐阜の犬山まで行ってまいりました。が、お財布忘れてさびしかったです。
(ノω・、)
投稿: たどりす | 2009年11月22日 (日) 07時23分