« iPhoneをお財布携帯にしてみました! | トップページ | 乙女高原に行ってきました »

2010年5月 3日 (月)

iPhoneアプリで微速度撮影

もう、ここへは何度行ったことか。

「一番好きな山はどの山か?」と聞かれれば、僕にとっては山梨県の瑞牆山でしょうか!

先日、日帰りで中央道を使って行ってきました。

先ずは八ヶ岳の広大な風景も見たくなり、お決まりの清泉寮へ。

天気予報によると昼頃には晴れてくるとのことでしたが、お昼近くになっても今一つ晴れてきません。八ヶ岳も雲の中で全く見えません。

時間も限られているので瑞牆山へ移動。
部落を走っているとようやく天気がみるみる回復してきたではありませんか。

清里から高須林道に入り、八ヶ岳の良く見える展望台に到着。

Dsc02763s

ここは東屋もあって雰囲気の良いところです。

Dsc02764s

ここで久しぶりに微速度撮影をしてみることにしました。

今回はデジカメの他にiPhoneアプリのiTime Lapseという350円でダウンロードしたアプリを使って微速度撮影にチャレンジです。

このアプリですと簡単に微速度撮影ができ、その動画をBGM付きでHD動画をYouTubeなどにアップできるという素晴らしいアプリです。

先ずはインターバル2秒で画像サイズを900×1200程度にして撮ってみました。因みに最高画像は3GSだと1536×2048サイズまで撮れるようです。但し、iPhoneの写真アルバムに保存できるのは480×640までのようです。

BGMは8曲付いてのですが、どれもチャカチャカした曲ばかりで1曲だけゆっくり系の曲があり、それを使うことにしました。

しばらくここで撮影し、その後はこれまた久しぶりの横尾山林道へ突入です。全線ダートで距離も16kmくらいだったでしょうか?

結構長く感じますね~!

途中、右側に開けた展望の良い区間があり、ここで再び撮影しました。

Dsc02765s

その後、ダートの途中から黒森の部落へ抜け、瑞牆山の植樹祭跡地へ向かいます。

みずがき林道の東屋のところで遅めの昼食にしました。

Resize2063s

今回は冷凍のうどんです。

その間、再び微速度撮影開始。日帰りなので結構慌しいです。

この辺り、新緑にはまだちょい早いでしたね~。

で、うどんを食い終わってから最後にお決まりの植樹祭跡地に向かいました。

天気はもう最高!人は意外にも誰もいませんでした。

ここで最後の微速度撮影を終え、本谷釜瀬林道の美しい渓流を堪能しながら帰路につきました。

え~、因み今回はiPhoneとデジカメ両方で微速度撮影したのですが、正直iPhoneのアプリの手軽さにはビックリしてます。

デジカメのほうは、撮った数百枚の画像をリサイズして編集ソフトで取り込んだりしなければなりませんからね~。

先ずは動画に使う画像を「ちびすな」というフリーソフトでリサイズ。

そして、ピクポワというフリーソフトで動画化(avi形式)しました。その際、場面ごとに複数の動画を作りました。

でも、動画を見ると動きが早すぎます。

う~ん、もうちょい遅く再生できないかと検索したら、SEffectというこれまたフリーのソフトを見つけたのでこちらでスピードをゆったり目に調整しなおしました。

で、各動画をMovieOperatorというフリーソフトを使って結合です。

で、結合したらあとは音楽を付けます。

BGMはちょっと前にネットで購入した著作権フリーのピアノ曲集MP3データ508曲収録(中北音楽研究所)を使うことにしました。

気に入った曲をMP3からwav形式にする必要があります。

検索したところRip!AudiCOというフリーソフトが見つかりました。これを使って気に入ったMP3をwavファイルに変換です。

そして、先程のMovieOperatorを使ってaviファイル(動画)とwav(BGM)とを結合です。

いや~、毎度のことながらかなり妥協した作品になってしまいましたが、なんとか完成です。

あ、YouTubeへはaviファイルはアップできなかったんじゃなかったかな?

汗。

今度はaviファイルをwmv形式に変換するフリーソフト探さなきゃと検索。

いくつか出てきましたが、試しにaviファイルのままYouTubeへアップ。

あれ~?以前は色々と制約があってダメだったような気がしたけど・・・。

できるんですね!

と、まあ長い道のりでした~。

余裕があったら動画編集ソフト買ったほうが早いですね!

エフェクト効果もいっぱいあるからもうちょっといい作品ができると思うんですけど。

|

« iPhoneをお財布携帯にしてみました! | トップページ | 乙女高原に行ってきました »

微速度撮影」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneアプリで微速度撮影:

« iPhoneをお財布携帯にしてみました! | トップページ | 乙女高原に行ってきました »