« 草津白根山は冬季閉鎖へ | トップページ | クリスマス寒波の夜に妙義山へ »

2011年12月16日 (金)

微速度撮影アップしました~!

☆彡Star Time Lapse  Beautiful World Volume2をアップしました。

9月から12月中旬までに草津白根山や野辺山高原で撮った24シーンをまとめた微速度撮影動画です。6分30秒程に仕上げています。

今回は全部Canon EOS 5DMark2とSamyang14mm f2.8の組み合わせで撮りました。フィルターはLee No.3を使って星像がにじむような感じで撮っています。

それにしても草津白根山には何度も天候に泣かされました。さいたま市の自宅から関越道を使って片道4時間の苦労の上到着するのですが、大概雲っていて車で待機でしたから、、、。

後半になってお気に入りポイントをみつけたのですが、白根山への道路が冬季閉鎖でベストポイントでの撮影は諦めたのが悔いに残るところです。来年こそはそのベストポイントで撮りたいものです。

それと、こないだの皆既月食ですがみなさんご覧になられたでしょうか?

僕は残業になってしまい、秩父の堂平天文台で撮る予定でいたのですが、間に合わず途中のコンビニで赤い月を見ました。結局、堂平天文台に到着したのは12時頃だったでしょうか、月食のピークを過ぎての撮影となりました。それにしても、堂平天文台は一般公開が皆既月食の前日で年内の公開を終えたのでしたが、この日は車が数十台と普通では考えられない程賑わっておりました。

そして、14日から15日にピークを迎えた双子座流星群とここのところ天体ショー続きで嬉しいですね~!

僕は埼玉県内の川島町に行って撮影してきました。今回は月明かりがあるので淡い流星の観測は厳しいでしたが、意外と流れておりましたね~。但し、カメラで捉えられた流星はほんの僅かです。こちらも微速度撮影なのでその内にアップしようかと思っておりますが、、、。

|

« 草津白根山は冬季閉鎖へ | トップページ | クリスマス寒波の夜に妙義山へ »

微速度撮影」カテゴリの記事

コメント

早速、拝見させていただきました。
とても感動しました。
ドリーを使うと奥行きのある画像になりますね。

投稿: saitama1275 | 2011年12月17日 (土) 07時56分

saitama1275さん、見て頂きましてありがとうございます!
そうですね、ドリーを使うと1枚ずつの画像からは想像できないのですが、動画化してグッと立体感が出てきますね~!
ドリーはホント面白いですよ~。

投稿: StarDust☆彡 | 2011年12月17日 (土) 21時53分

お久しぶりです。^^
いや~それにしても
凄いの一言につきますね。
写真単体も素晴らしいですが
動画と音楽のセンスは感動ものです。
あとは、天候さんを味方につけたら最強ですね(笑)
また、楽しみにしてますよ~。

投稿: 東京のはずれ | 2011年12月18日 (日) 22時14分

東京のはずれさん、お久しぶりです。
海外の微速度マニアの方たちに比べると妥協しながら作っているのでまだまだですが、楽しんで頂けたようで嬉しいです!
今後も楽しみにしていて下さい!

投稿: StarDust☆彡 | 2011年12月20日 (火) 21時00分

この記事へのコメントは終了しました。

« 草津白根山は冬季閉鎖へ | トップページ | クリスマス寒波の夜に妙義山へ »