☆彡Star Time Lapse Beautiful World Vol.6 「 Ethereal 」をアップしました!
2012年真冬から春の美ヶ原高原をメインに微速度撮影したシーンをまとめてアップしました。
「Ethereal」とは何か?「空気のような」とか「希薄な」という意味。
そんな美ヶ原の空気感、透明感が伝われば幸いです。
どうぞフルHD画面でお楽しみ下さい!
撮影地
長野県美ヶ原 山梨県瑞牆山、大明神林道、大弛峠、富士山須走口五合目など。
撮影機材
Canon EOS 5Dmark2、EOS Kiss X4
SAMYANG 14mm f2.8、 8mm f3.5、 TAMRON 17-50mm f2.8
自作電動ドリー(スイングバイ・マーク3、ドリエモン)
スカイウオッチャー・マルチファンクション・GOTOマウント など。
| 固定リンク
「 微速度撮影」カテゴリの記事
- ☆彡Star Time Lapse 4k 赤城山覚満淵 「月へ続く水辺の木道」をアップしました!(2016.06.01)
- ☆彡Star Time Lapse 4k 「湯の丸高原 月光下の高原を流れる天の川」をアップしました!(2016.05.23)
- ☆彡Star Time Lapse 4k 「静寂のバラギ湖」をアップしました!(2016.05.09)
- ☆彡Star Time Lapse 4K 「愛妻の丘」をアップしました!(2016.04.27)
- ☆彡Star Time Lapse 4k 東京の星空 「天空の奥集落」をアップしました!(2016.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして、検索でこちらにたどり着きました。
とてもキレイな映像ですね!
凄いです。
僕も星のタイムラプス撮影に挑戦してみようと模索しているのですが、一つ質問してもよろしいでしょうか?
星空を撮影するには、例えば一枚に30秒くらい露光しますよね?
その間、自作された電動ドリーって停止しているのでしょうか?
それとも露光の間も常に少しずつ動いているのですか?
動いているのならブレた写真(結果ブレた映像)になるのでは?と予測しているのですが、ものすごくキレイな動画をアップしてらっしゃるのでぜひお聞かせ願えないかと思いコメントさせていただきました!
これからも頑張って下さい!
投稿: LEI | 2013年11月25日 (月) 17時11分
LEIさん、はじめまして!
そして、ようこそおいでくださいました!
LEIさんも星のタイムラプス撮影に興味があるのですね!
電動ドリーにも興味を持って頂けてとても嬉しいです。
はい。星を撮影するときは10秒~30秒くらいで撮ることが殆どですね。
僕の電動ドリーはその間、ずっと動きっぱなしです!
市販のだと露光中は止まって撮れるようですが。
ブレに関しては厳密にいうとブレてます。
ですが、広角レンズ(メインはサムヤンの14mm)で撮っているので30秒程度までならそれほど気になりません。
ドリーの長さが2mを2時間くらい掛けて動かしてるので、殆ど見た目には止まっているような感じです。
星の動きと同じ方向に動かすと少しだけ追尾効果が出て特に目立たないようになります。
逆に星の動きとは逆方向に動かすと気になりだしますね。
因みに自作でドリー撮影している方の殆どは動きっぱなしでやってるみたいですよ。
あとは、パンニング撮影などでは逆方向にパーンさせるとかなり目立ってきます。
ということでドリーでは広角レンズを使うことが殆どなので自作される場合はそれほど気にしなくても大丈夫です。
ありがとうございます!LEIさんも是非、星空タイムラプスの世界に嵌って下さい(笑)。楽しいですよ~。
投稿: StarDust☆彡 | 2013年11月25日 (月) 20時09分