リビングでフルHD動画を楽しむ
リビングのテレビでフルHD動画を楽しむのにマルチメディアプレーヤーを購入しました。
自分のパソコンに保存している撮りためた映像を46インチの大画面テレビで見てみると、普段見ている24インチのパソコン画面とは比較ならない迫力があります。
4K再生できるマルチメディアプレーヤーはまだまだ高いのと我が家のテレビはまだフルHDなのでどんなもんかと5000円程度なら安いし買ってみました。
ただ、動画にもよりますが600㎅程度までは安定して再生できるのですが、それ以上重い動画は再生できなかったり不安定になるのが残念なところ。
なので予め圧縮してメモリーカードに保存する必要があります。勿論、圧縮時のブロックノイズが出てしまいますが、人が集まったときや休日家でごろごろ寛いでいる時などは十分楽しめます。
朝日や夕日、星空映像など部屋を暗めにすると臨場感あって引き込まれますよ!
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 暖炉の模様替え(2016.08.01)
- 梅雨の合間にインテリア装飾(2016.07.03)
- リフォーム完成!(2015.11.23)
- 只今、我が家はリフォーム中!(2015.11.11)
- 4Kテレビ買いました!(2015.07.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これは中々便利ですね。
デジカメをテレビまで持っていかなくていいので、
手軽に大画面で星の写真が見れますね。
大きいと荒が見えてしまうかな
投稿: ヤマボウシ | 2014年2月10日 (月) 09時22分
ヤマボウシさん、こんにちは。
そうですね、大きいと荒が見えてしまい易いですが、思っていた程でもなく迫力のほうが勝りますね。
価格は倍ですが、こちらで更に便利なのが出てますね!
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/401-MEDI005N&ND=1
こっちの方がWiFiで飛ばせるのでこっちにすれば良かったかな~。
投稿: StarDust☆彡 | 2014年2月10日 (月) 16時15分
WAVでタイムラプス作ってるんですが、それも見れちゃったりするんでしょうか(*´∀`*)
僕もやってみたいです(*´∀`*)
ところで師匠、美ヶ原の霧対策って、レンズヒーターだけで大丈夫でしょうか?(^_^;)
昨年はほんとボロボロにやられてしまいました(ノД`)
師匠はどんな装備で望みますか?
投稿: zaki1500 | 2014年2月10日 (月) 23時06分
zakiさん、どうもです!
仕様を見るとオーディオではWAV対応ですが、動画ですと乗ってないのでフリーの変換ソフトFreemake Video Converteで変換か、もしくはYouTubeにアップしたものをフリーのYoutube Downloader HDでmp4ダウンロードして入れれば問題なく再生されます。
逆にYouTubeからダウンロードすると適度に圧縮されファイル容量が少なくてスムーズに再生されました。
かなり感動すること間違いなしだと思います!
投稿: StarDust☆彡 | 2014年2月10日 (月) 23時18分
zakiさん、美ヶ原では僕はいつもどおり巻きポカと使い捨てカイロです。
大概これで何とかなってます。本当にやばそうな時は使い捨てカイロをダブルで使ってますが。
お勧めは巻きポカです!
霧氷が多い時期は霧氷がびっしりでしたが、ゴールデンウィークなら大丈夫じゃないかと思いますよ。
湖畔とかだと風向きがかなり関係してきますね!
レンズヒーターは心強いと思いますが、カメラ3台でのコストが高いのと電池類が多くなるのが嫌で、、、。
投稿: StarDust☆彡 | 2014年2月11日 (火) 00時03分
師匠、ありがとうございますm(_ _)m
レンズヒーターは3つ用意したんですが、熱量はそれほど高くなくてちょっと心配です(^_^;)
カイロ!いいです(*´∀`*)
それも用意します(*´∀`*)
ありがとうございます(*´∀`*)
投稿: zaki1500 | 2014年2月11日 (火) 00時41分