« 再び戦場ヶ原へ | トップページ | 戦場ヶ原に上る天の川 »

2014年4月10日 (木)

戦場ヶ原へ3度目の挑戦!

戦場ヶ原では中々天の川を撮れなかったのですが、昨夜やっと赤沼駐車場から木道歩いて30分程の地点で撮ってきました。

Senjou

5DMark2 samyang14mm f2.8 iso6400 絞り開放 30秒露光

ドリー2台持ってカメラも2台使用。

雪は深いところで30センチくらい残ってましたが地肌も見えている部分が大分多くなりました。気温はマイナス9度。

一晩中、微速度撮影し、車に戻って仮眠。トイレに起きて用を足して出てきたところ、ドリーらしきアルミアングルを持った方がやってきました。

もしかしてと思って尋ねると、な・なんとYouTube仲間でもあり同じく自作ドリーで星景を撮られているHOSHimaru510さんではないですか!三菱自動車の「見上げるプロジェクト」でも同じく掲載されていますので、どうぞ見てみて下さい!

それで、結構タイムラプス談義が弾み時間を忘れておしゃべりしてましたよ~!

HOSHimaru510さんは今回は昼間のタイムラプスだけをやりに来たとのこと!

なんという奇跡のタイミングでしょう!この時間にほんの数秒トイレいく時間がずれていたらお逢いできてませんからね~!

いや~、ここ最近、この戦場ヶ原では3度連続でネット繋がりのある方とお逢いしています!

いや~、不思議ですね~!

|

« 再び戦場ヶ原へ | トップページ | 戦場ヶ原に上る天の川 »

微速度撮影」カテゴリの記事

コメント

ISO6400、露光30秒でこんなに星が採れるんですね。
星空もグッと迫って来るようです。
この条件で、うちで撮ったら真っ赤です(笑)
出会いは用意されているようで、不思議ですね。

投稿: ヤマボウシ | 2014年4月10日 (木) 18時35分

師匠、さすがです!出会いをひきつけるのは、多分生まれ持ったものじゃないでしょうか!
おかげで自分もひきつけられたわけなんですけど(笑)
出会いは一期一会といいますが、その一つ一つを大切にできたらいいなって思います。

投稿: zaki1500 | 2014年4月10日 (木) 19時24分

いつか必ず会えると思っていましたが、昼間にあんなところで会えるなんて、ビックリしましたが本当に嬉しかったです!
StarDustさん、思っていた通りの人柄の人でした。
いつか、みんなで星空撮影会をやりたいですね!

投稿: HOSHImaru0510 | 2014年4月10日 (木) 19時44分

ヤマボウシさん、そうなんですよね~!
6D買ってからはiso10000とかでも撮ってます!
ほんと技術の進歩は凄いです!
我が家からだと真っ白です!
なるほど!出会いは用意されているなかも知れないですね!

投稿: StarDust☆彡 | 2014年4月10日 (木) 20時49分

zakiさん、ほんとその通りですよね!
その一つ一つを大切にしたいものですよね~!
僕もzakiさんのタイムラプスの熱意にかなり引きつけられましたよ!

投稿: StarDust☆彡 | 2014年4月10日 (木) 20時53分

HOSHImaru0510さん、昨日は本当にびっくりしました!
HOSHImaru0510さんもよくしゃべる方で楽しいひと時でした!
あの後、雲が増えてきたので諦めて下道で帰りましたよ!
是非、星空撮影会をみんなでやりましょう!
きっと楽しいでしょうね~!
HOSHImaru0510さん、幹事決定!!!(笑)

投稿: StarDust☆彡 | 2014年4月10日 (木) 20時58分

この記事へのコメントは終了しました。

« 再び戦場ヶ原へ | トップページ | 戦場ヶ原に上る天の川 »