再び戦場ヶ原へ
前回、栃木県の日光戦場ヶ原へ行ったあと、先週再び行って微速度撮影してきました。
写真は赤い星雲を強調しているので雲も赤くなってます。
天の川が撮りたかったのですが、今回も天気に恵まれず翌日の夜9時半まで粘って沈んでいくオリオン座のシーンなどを撮って帰ってきました。その翌日は会社なので夜9時半までが限度。帰着は夜中0時半で朝は普通に出社しました。
昼間、道路脇で木の陰などを微速度撮影しようと電動ドリーを設定していると一台の車が止まり、一人の方が声を掛けてきてくれました。
な・なんと、「zaki1500(山さん)さんのブログでこのドリー見たことあります!もしかして師匠?」とのこと!
「あ、はい!」
いや~、驚きました!なんと狭いこの世界!
暫し星景などのお話をして帰って行かれました。
で、連休が殆どないので一日休みを有効活用する為の私なりのベストな方法がこのような方法です。
会社帰宅後、山に行って朝まで撮影。日の出とともに車中で仮眠。午後起きだしてその辺をぼちぼち撮影。夕方から夜9時まで撮影。その後夜中0時を目安に帰宅。どうせ寝るのは1時半とか日常的ですし。
こうすれば雨男も多少は星空撮影できるかな?!
| 固定リンク
「 微速度撮影」カテゴリの記事
- ☆彡Star Time Lapse 4k 赤城山覚満淵 「月へ続く水辺の木道」をアップしました!(2016.06.01)
- ☆彡Star Time Lapse 4k 「湯の丸高原 月光下の高原を流れる天の川」をアップしました!(2016.05.23)
- ☆彡Star Time Lapse 4k 「静寂のバラギ湖」をアップしました!(2016.05.09)
- ☆彡Star Time Lapse 4K 「愛妻の丘」をアップしました!(2016.04.27)
- ☆彡Star Time Lapse 4k 東京の星空 「天空の奥集落」をアップしました!(2016.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
師匠!これは・・・
幻のバーナードループとその仲間たちではないですか!!
これ写ると凄くうれしいですよね!!
エンゼルフィッシュもいますし(◎´∀`)ノ
何気に薔薇星雲も写りこんでますね!
いやぁ・・・電話で聞いてびっくりでした!
世の中・・・狭いですね!
いつどこで見られてもいいように、行動には責任を持とうと思いました!
投稿: zaki1500 | 2014年4月 6日 (日) 22時29分
zakiさん、こんばんは!
偶にはこんなのも有かなと思いちょっと派手目にやってみました!
因みに感度はiso10000の絞り開放2.8の20秒露光です。
ホント、周りに取り巻く星雲が写ると嬉しいですね!
そうですよね、ドリーは特に目立ちますので行動には責任持たないとですね~!
投稿: StarDust☆彡 | 2014年4月 6日 (日) 22時54分
ども、話しかけた不審者です(笑)
本命は空振りでしたが、お逢い出来たので大穴って感じでした。
今年の夏、先ずは固定からですがタイムラプスに挑戦して見ますね♪
投稿: 和三盆@ | 2014年4月10日 (木) 08時58分
和三盆さん、こんばんは!
先日は本当にびっくりしました~!
まさか、あんな所でzakiさん繋がりの方にお逢いできるなんて!
いや~、嬉しいです!
是非とも星景タイムラプスの沼に嵌って一緒にもがきましょう!
そうそう、以前、ベテランの方に鳥だけはやらないほうがいいよ!お金掛かるからと言われましたよ!
和三盆さんの望遠レンズの値段聞いて納得しました(笑)。桁が違いますね~!!!
投稿: StarDust☆彡 | 2014年4月10日 (木) 20時43分