« 星空のタイムラプスをやってみたい方にお勧めの本 | トップページ | 富士山タイムラプス企画 その2 »

2014年7月28日 (月)

富士山タイムラプス企画

土曜日曜と樹空の森オリジナル映像3作目の企画で富士山に行って撮影してきました!

166

あくまでも仕事なので個人的な撮影とは違い、緊張感があります。

担当者の方と3人で夏季のマイカー規制されている富士山スカイラインを通行許可証を取得して富士宮新五合目に夕方前に到着。

ドリー2台と食糧、撮影機材などの荷物を分散し、歩き始めて40分程で御殿庭入口に到着した。

下界は猛烈な酷暑だが流石に2400mともなると涼しいを通り越して寒い。

まさか、この時期にダウンジャケットを着るとは思いもよらなかった。

下界は雲海に覆われこちらは満天の星。大海原のような雲海の上には天の川がそそり立っていた。

それにしても今夜は風が強い。砂埃も舞ってる中、風でカメラがブレていないか心配しながらも徹夜で撮影をし続けた。

少なくとも、あと2回は撮影に来ないと作品としてシーンが足りない。

かなりしんどいが気合入れて頑張ろう。

追伸:

マイカー規制のない御殿場口新5合目に登山者の為の基地としてトレイルステーションがオープンしています。

9月初めまでの夏季限定の簡易施設です。そこに私の手掛けた「樹空の星空」、「樹空の夜桜と芝桜」、「富嶽星景(リメイクバージョン)」が公開されています。

それと、今回一緒に同行してくださった飯田 龍治氏の富嶽星景(中判カメラによる星景写真)49作品もモニターでスライドショーとして閲覧できます。

施設の機材の関係でフルHD画質ではないようです・・・。

もし、登山でこちらに来られる方がおりましたら見てやってください!

MT.FUJIトレイルステーションはこちら

|

« 星空のタイムラプスをやってみたい方にお勧めの本 | トップページ | 富士山タイムラプス企画 その2 »

微速度撮影」カテゴリの記事

コメント

寒さと強風の中お疲れ様でした。

全く奇遇ですが、同じ日にStarDust☆彡さんの1000mほど下で(クマにビビりながら)ホタルを撮っていました。
あの日の星空は空気が澄んでて格別に綺麗でしたね。おそらく最上の映像が撮れたのではないでしょうか。楽しみです。

投稿: delphinus1024 | 2014年7月29日 (火) 09時56分

delphinus1024さん

それは奇遇ですね~!
もしかしてヒメボタルでしょうか?
梅雨でずっと星空を見ることができなかったので今回のは特に綺麗に見えましたね~!
ホタルの撮影も今年はまだ行けてないので志賀高原の石の湯かどっか行きたいところです。
以前、紅陽台で車中泊中に何気なく真っ暗な外に目をやると、ヒメボタルが飛び交っているのに驚いたことありました。
まったく予想していなかったので凄く得した気分でしたよ。

投稿: StarDust☆彡 | 2014年7月29日 (火) 15時56分

StarDust☆彡様
お疲れ様でした。今回は、特に空気の薄い中の強風下での撮影で肉体的にも精神的にもお疲れのことと思います。
また、いつもお仕事のお忙しい中、無理なお願いをお引き受けいただきありがとうございます。
次回は火口底での撮影よろしくお願いします。
私の方も、前景に配置する草花、樹木、石など十分な下見をしてスムーズな撮影ができるように準備しておきます。

投稿: 飯田龍治 | 2014年7月29日 (火) 19時17分

飯田様

飯田様のスライドショーも見させて頂きました!
流石に通い詰めてる飯田様の富士山写真は素晴らしいですね~!
普段は見ない富士山の魅力が満載で感動の一言です!
火口底の楽園のようなロケーションも楽しみにしています。
宜しくお願い致します。

投稿: StarDust☆彡 | 2014年7月29日 (火) 20時05分

そうです。ヒメボタル。
富士山にあんな神秘的な生物がいるのは知りませんでした。
西湖の周辺にも出没するのは聞いていましたが、紅葉台に出るんですね。来年にでもトライしてみます。

投稿: delphinus1024 | 2014年7月29日 (火) 21時55分

delphinus1024さん

やはりヒメボタルでしたか~!
僕もその後調べてみたら富士山周辺には生息地があちこちあるようで驚いています。
ゲンジボタルなどと違って砂金のような光の輝きがとても神秘的ですよね!

投稿: StarDust☆彡 | 2014年7月29日 (火) 23時51分

富士山からの空の眺め素敵ですね。
この時期、まだ雲が多い中、雲の上は絶景でしょうね。

私の地域では、高くても1100mが限界なので、いつも雲や霧に悩まされています。

投稿: サラブ | 2014年8月 7日 (木) 08時34分

サラブさん

はい。下界は曇り空でもここまで来ると雲海の上なので光害も幾らか少なくなりますし、星空も素晴らしいです!
サラブさんのところは1100mが最高ですか?!
何県でしょうか?

投稿: StarDust☆彡 | 2014年8月 7日 (木) 20時03分

この記事へのコメントは終了しました。

« 星空のタイムラプスをやってみたい方にお勧めの本 | トップページ | 富士山タイムラプス企画 その2 »