茨城県大洗海岸に行ってきました!
先週の平日、久しぶりに星空タイムラプス撮影に大洗海岸の磯前の鳥居と天の川を絡めて撮影してきました。
海より断然に山が好きなので、どうしても高原などに行くことが多いのですが、いつも悩ませれるのが下界の光害。
海ならば昇ってくる天の川も良く写るはず。それに気温も圧倒的に高原地帯よりも暖かいので色々調べたところ自宅からも行きやすい常磐道方面にしました。
自宅から2時間くらいで到着し、付近を捜したのですが磯前の鳥居がどこにも見えません。
そこでカメラで長秒露光して鳥居が浮かび上がりを確認し、荷物を担いで広い無料の駐車場から歩いて向かいました。
防波堤沿いの遊歩道を歩いていると目的の鳥居の前に到着。すぐ後ろには観光ホテルなどがあるのでラジオなどはかけられません。
波の砕ける音だけが轟いています。ドリーの動く効果を狙うには防波堤の向こうに降りたいところですが夜の海は恐ろしいのでここでスタンバイ。
撮影していると2軸電動経緯台の調子が悪くどうも接触不良で動いていないようだ。
再度、気を取り直して撮影していると星景撮影に一人の方がやって来た。ここへ来る前にも九十九里浜とかロケハンモードで上尾市からやって来たとのことでした。
僕は朝日が昇って来る時間まで粘って車で仮眠して帰路に付きました。
透明度はあまり良くなかったですが、久しぶりの天の川を見れて嬉しかったです。
最近のコメント