東京の星空 天空の奥集落
最近、近場の星空も見直そうと思い、前回は東京の奥多摩湖の留浦の浮橋で撮影してまいりました。
今回は、地域的にはそこからとても近い標高約900mの奥集落へ出掛けてきました。
住所的には東京都西多摩郡奥多摩町留浦になるのですが奥という地区でここは本当に東京なのか?と思うほどのロケーション。
しかも、奥集落は標高差300mもある集落で「天空の里」とも言われている限界集落。
奥集落への道のりは林道奥沢線という林道を上がっていくと峰谷集落との分岐を右に進み狭い急こう配を進む。集落を過ぎると鷹ノ巣山(1753m)の登山口にもなっているので週末になると登山口の狭い路肩には車がすぐにいっぱいになってしまいます。
更に進むと林道のどんづまりで終わる。
実は奥集落は私が高校生の時にクラスメイトと5人で私が言い出しっぺで雲取山(鴨沢登山口)-七ツ石山(テント泊)-鷹ノ巣山(避難小屋泊)-奥集落-雲風呂という登山計画で訪れたことのある場所。雲取山は体力不足で頂上は諦め七ツ石小屋の前でテントで寝た。石尾根を縦走し、二日目は鷹ノ巣山避難小屋で泊まり、夜間に山頂で蛍を見た思い出もある。
社会人になってからも登山仲間との鷹ノ巣山登山や林道探索でも数回訪れている。
いつも思うのだが奥集落を振り返った風景はとても懐かしく心が癒される。
いつまでも残したい風景がここにはある。
そんなことから留浦の浮橋に続き、奥集落でもタイムラプス撮影したいという思いが強くなった。
数年前の大雪の時は陸の孤島状態で大変だったと思う。廃墟になってしまった家もあるがまだ数世帯は住んでらっしゃるようで安心した。
朝が近づくにつれ稜線から天の川が昇ってきた。東京でここまで天の川が見られるなんてさすが天空の里と言われるだけある。
| 固定リンク
「 微速度撮影」カテゴリの記事
- ☆彡Star Time Lapse 4k 赤城山覚満淵 「月へ続く水辺の木道」をアップしました!(2016.06.01)
- ☆彡Star Time Lapse 4k 「湯の丸高原 月光下の高原を流れる天の川」をアップしました!(2016.05.23)
- ☆彡Star Time Lapse 4k 「静寂のバラギ湖」をアップしました!(2016.05.09)
- ☆彡Star Time Lapse 4K 「愛妻の丘」をアップしました!(2016.04.27)
- ☆彡Star Time Lapse 4k 東京の星空 「天空の奥集落」をアップしました!(2016.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんはです!カメラはあれでしょうか?
つよいっすね!
あといよいよ今週ですね♪楽しみです!
投稿: zaki1500 | 2016年3月 7日 (月) 00時06分
zakiさん、こんばんは。
はい、あれです!
6dも5dmark2も混じってますが!
今週末晴れる事を期待したいですね〜!
投稿: stardust☆彡 | 2016年3月 7日 (月) 00時59分