« ☆彡Star Time Lapse 4k  「静寂のバラギ湖」をアップしました! | トップページ | ☆彡Star Time Lapse 4k 赤城山覚満淵 「月へ続く水辺の木道」をアップしました! »

2016年5月23日 (月)

☆彡Star Time Lapse 4k 「湯の丸高原 月光下の高原を流れる天の川」をアップしました!

長野県と群馬県の県境に位置する湯の丸高原に行ってタイムラプス撮影してきました。

ここは標高2000mの高原のスキー場で去年の春先にもタイムラプス撮影で訪れたことのある場所です。
仕事が終わって関越道と上信越道を使って自宅から丁度3時間掛かって夜中の12時前に到着。今夜は月齢11のかなり明るい月があるので天の川撮影には向いていないのですが夜中の3時頃になれば月も沈むので徐々に空も暗くなるかなと思ってやってきました。
但し、薄明で空が明るくなるのもその頃なのでザックを担いでドリー2台とカメラ3台持って急いで歩きます。
118
1シーン1時間半でやれば2シーン撮れるのでカメラ3台だと6シーンの計算になります。その為インターバルは5秒程度。つまり5秒露光くらいで天の川を写すために感度も10000とか上げることも多いです。ただ、今回のように月明かりがあると撮り始めと撮り終わりでは露出がかなり変わってきてしまいます。ここが厄介なところなんですよね~。途中でいじる訳にもいかないので難しいところです。
112
もうこの時期だと3時半にもなると高感度設定なので画像は完全に露出オーバーで真っ白になります。目視だと空が明るくなってるのが実感でき懐中電灯がなくても何となく歩ける程度。冬場だともう1時間は撮影できるんですけど夏場の夜はアッという間ですね!
116
122

|

« ☆彡Star Time Lapse 4k  「静寂のバラギ湖」をアップしました! | トップページ | ☆彡Star Time Lapse 4k 赤城山覚満淵 「月へ続く水辺の木道」をアップしました! »

微速度撮影」カテゴリの記事

コメント

師匠こんばんは~
内容については電話で直接話しちゃってるんで割愛するんですけど、写真でアップしている画像、映像を画像に変換してます?
自分の場合、ノイズ処理する前の写真をつかっちゃってるんですけど・・・

さて、僕も久々にブログ更新します。(←影響受けやすい人)
あと、例の予定日なんですけど、
第一希望日が一番ですけど、予備日のほうでも両日ご一緒できるようにしました~!
あとでお電話します!

投稿: zaki1500 | 2016年5月23日 (月) 18時57分

はい、画像は映像のスクリーンショットです!
梅雨が近いので心配ですよね〜!
なんとかご一緒するとき、晴れて欲しいですよね!
了解です!
後ほどお電話で!

投稿: stardust☆彡 | 2016年5月23日 (月) 19時45分

この記事へのコメントは終了しました。

« ☆彡Star Time Lapse 4k  「静寂のバラギ湖」をアップしました! | トップページ | ☆彡Star Time Lapse 4k 赤城山覚満淵 「月へ続く水辺の木道」をアップしました! »