« 2017年6月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月

2017年9月29日 (金)

日帰りで阿字ヶ浦海水浴場へ行ってきました!

トラベルトレーラー(エースワン430ALU)を牽引して、納車後、初のドライブです。

Simg_1346
Simg5090
前夜から会社帰宅後に行こうかと思っていたのですが、慣れないうえに夜だし、雨。
ということで翌日、日帰りで行ける茨城のモータープールから40分程の近場の阿字ヶ浦に行ってきました。
さいたま市の自宅からはモータープールまで約2時間。1ナンバーなので高速道路は中型料金です。
因みに牽引している大型料金になるので普通車の1.65倍だったかな?
友部インターから殆ど高速道路移動なのであっという間に阿字ヶ浦海水浴場に到着しました。真っすぐに牽引して走る分には特に難しいことはありませんでした。
正直、ちょっとホッとしました!
Simg5101
ヘッド車のレクサスLX470の車幅が2050mm、トレーラーの車幅が2180mmなので、サイドミラーにもちゃんと入ってます。
Smg5087
阿字ヶ浦に着いてからはサブバッテリーを並列で二つに増やしたり、このエースワン430ALUには冷蔵庫が付いてないのでコンロの下の収納スペースに扉を外して冷温庫を設置しました。その為の12V配線などをソファーしたの壁に穴を開けて通しました。
旧型のエースワン430CDLのほうには冷蔵庫や収納棚のパネルなど付いてるんですがね~。そこがちょっと残念!
あと、愛犬ミニーちゃんの寝床を常設2段ベッドの下段収納スペースに作りました。
Simg_5095
Simg_1352
とりあえず、今回のノルマが済んだので友部パーキングで買ったお弁当をトレーラーの中で食べたりしました。
Simg5098
メインダイネットの窓を開け、目の前に広がる海を見ながら食べるお弁当は最高に美味しかったです。しかし、コンロを使おうと思ったらライターを忘れてしまい、仕方ないので山でいつも使ってるコンロを使ってコーヒーのお湯を沸かしました。
それにしてもトレーラーを思い切って買って本当に良かったです。
いろんな所に行ってみたいですね~!

| | コメント (0)

2017年9月13日 (水)

トラベルトレーラー エースワン430納車

実は半年くらい前からトラベルトレーラー(キャンピングトレーラー)が欲しくなり、キャンピングカーショーや車屋さんに何度か足を運んでおりました。

Simg5081



そもそもの切っ掛けは中古で買ったレクサスにヒッチメンバーが取り付けてあったからです。それで色々調べると牽引免許無しでも重量750kg以下のトレーラーならば牽引できることを知りました。そしたら結構大きなトレーラーも引けるじゃないですか!
Simg_1332


候補にあがったのはシルバー310、エメロード376、アドリアアビバ360、エースワン330。
その中でもエースワン330の値段、外観、内装レイアウトが気に入りました。で、ネットで調べてるうちに、みなさん先輩方は慣れてくると段々大きなサイズに移行して乗り換えてる事がうかがえました。
Simg_1333


であれば、牽引免許無しで乗れる最大級のトレーラーにしたほうが後悔しないんじゃないかと思ってエースワン430に決めました。
このエースワン430はスペインのトレーラーでフジカーズジャパンが日本仕様に販売しているトレーラーです。
Simg5083


丁度、エースワン430CDLの新型モデルのエースワン430ALUという外装がFFPからアルミパネルに軽量化を図って登場したものがモータープールのある茨城中央店に輸入されてきたばかりで、早速見に行ったのです。
Simg5085


担当者の方がこれまた凄く詳しくて丁寧でこれならばと即決して決めました。
Simg_1318


購入を決めてから、トレーラーを引くとミッションに負担がかかるのでATFを全量圧送式で交換できるトルコン太郎の設置店を探し、八王子のコミヤオートさんで14リッター入れ替えました。かなり綺麗になったのですが、心配なのでもう14リッターを1ランク上のオイルを入れました。合わせて28リットルです。4万5000円くらい掛かりました。
でも、ご覧の通り、左の新油と同じくらい透明度が出てます。
普通の入れ方だと不純物が詰まってATが滑ったり壊れたりするので、普通の車屋さんなどでは交換は嫌がります。
定期的にATF交換していない車は交換せずに乗り続けるしかないのですが、トルコン太郎はそれを可能にしてくれるオイルチェンジャーです。
ヒッチメンバーはフジカーズジャパンの担当者さんに聞くと、これはジェットスキーやボートを牽引する程度の物だったのでヒッチメンバーもお願いしました。
クラスEの2トン超えのトレーラーでも引けるものを付けてもらったので安心です。
Simg5080


このエースワン430ALUにはトイレ、冷蔵庫、ボイラー、ヒーターは付いていません。
なのでヒーターはオプションでFFヒーターを付けてもらいました。
その他、24インチテレビ、150wソーラーパネル、ウインドーエアコンなどをオプションで付けました。トイレは自動ラップ式トイレ(ラップポン・トレッカー3)を置く予定です。
トレーラーのサイズは全長5.89m、幅2.18m、高さ2.45m。
就寝定員6人。トレーラーの中では豪華な装備は付いていませんが、私らにはこれで十分です。内装も落ち着いていてごくごく普通な感じ。逆にこれが気に入った点でもあります。
メインダイネットが大人2人、常設2段ベッド2人、中央のサブダイネットが子供2人です。
まあ、我が家は子供がいないので大人2人と愛犬1匹ですけどね。
ヘッド車と繋ぐと約11mになります。
暫くはモータープールに置いておく予定です。自宅から約80km。1時間半くらい掛かります。
少し、練習しましたが、車庫入れは想像以上の難しさでした。これは相当練習しないと!
まさか、自分がトレーラーを引くなんて1年前には考えていませんでしたけどね。笑。
定年してから買うより、少しでも元気なうちに楽しみたいですからね~!

| | コメント (0)

« 2017年6月 | トップページ | 2017年10月 »