« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月16日 (土)

愛犬ミニーちゃんが天国へ旅立ちました。

大洗から帰った翌日の朝、17歳で天国へと旅立ってしまいました。

Img_1443_3
両親が他界してからずっと私達家族の一員として育ててきましたが、ミニーちゃんとの別れがとうとう来てしまいました。
いつかは寿命でこの日が来ると覚悟はしていましたが、こんなに辛いとは、、、。
ここ数日、流動食も水分も大好きだったヤギミルクもあまり食べなくなってました。
今回の大洗が本当に最後になるかもと覚悟はしていました。
朝起きるとミニーちゃんは痙攣していて、その後、口からか鼻からか薄い血がにじむように広がっていきました。
私達が見ている前でスーッと力が抜けていくように息を引き取りました。
あまりにも突然の出来事でした。
ミニーちゃんの死は両親が亡くなった時と全く変わらないくらいの大きな悲しみです。
大の大人が大泣きしました。
キャンピングトレーラーを引っ張る勇気をくれたのもミニーちゃんがいてくれたからです。
ミニーちゃんと一緒に色々なところへ旅行やキャンプを楽しみたいと思ったからです。
残業で疲れて帰っても、ミニーちゃんの寝顔を見ると仕事の疲れもすっ飛んじゃうんですよ!
ここ数か月はミニーちゃんを介助しながら私とカミさんとで散歩するのが日課でした。
オムツの交換も子供のいない私達夫婦にとっては貴重な経験になりました。
本当に自分たちの赤ちゃんのような存在で、ミニーちゃんを中心に毎日を過ごしていました。
歳をとるごとに赤ちゃんのようになっていくミニーちゃん。
どんどん可愛くなっていくミニーちゃん。
緑内障で失明してから殆ど目を閉じたままだったのに、ここ数週間は眼圧が下がってきたお蔭なのか、目を開けてくれてました。
もしかした、ミニーちゃんは自分の死が近いことをわかっていて、失明しているにも関わらず、私達の顔や美しい海をもう一度目に焼き付けておこうと目を開けて頑張っていたのかもしれません。
介助用のベストのワッペンには「ずっと一緒にいようね!」って書いてあり、まるでミニーちゃんからの言葉のように心に伝わってきます。
もっともっと一緒にいたかったよ、ミニーちゃん!
たくさんの楽しい思い出をありがとうね!
ミニーちゃんのことはずっとずっと一生忘れないからね!
楽しかったよ!
ミニーちゃん、今まで本当にありがとうね~!

| | コメント (4)

2017年12月11日 (月)

大洗サンビーチに行ってきました!

茨城県の大洗サンビーチの広い駐車場でトレーラー泊してきました。

Simg5307
友部のモータープールから3、40分という近さなので、午前中はモータープールでお昼のお弁当を食べ、先日購入した自動ラップ式トイレ(ラップポン・トレッカー3)、バッテリー残量計、隙間風防止の隙間テープなどを取り付けてからゆっくり出発しました。
因みにこのトレーラー(エースワン430)にはシャワー&トイレルームはあるのですがトイレは付いてないのでトレーラー購入前からラップポン・トレッカーを設置するつもりでいました。
1回1回トイレで用を済ますと汚物を熱で袋ごとラップしてくれる優れものです。
固めるポリマーをその際入れるので凝固されて匂いも全くしません。17万円くらいするのと1回のランニングコストが100円ちょっとするのが難点ですが、何より簡単で楽なところが良いです。
そして、あっという間に目的地の大洗サンビーチ駐車場に到着。潮騒の湯が近くのだだっ広いところにするか、それともトイレなどがある整備された芝生交じりの駐車場にするか迷い、暫くウロウロしてから結局トイレに近い芝生交じりのエリアにしました。
車も今の季節は数台だけ。
Simg5311
実はここ、大洗サンビーチは数か月前に車の窃盗団がサーファーの車を数台盗難してニュースでもやっていた場所です。ちょっと不安なので盗難防止の為にタイヤロックなどもしておきます。
ヘッド車から切り離し、トレーラーのコーナージャッキを降ろす頃には夕暮れもあっという間に暗くなってしまいました。
今夜は友部パーキングから近いところのスーパーで買い出しをした一人用の海鮮なべと温めるだけのライスなどにしました。
愛犬ミニーちゃんが最近は一人では全く歩けなくなってしまったので、あまり外食とかで離れたくないのでトレーラーの中で夕飯にしました。
夕飯を食べ終え、お風呂に入りに潮騒の湯にヘッド車だけで向かいました。9時からドラマ陸王を見たいのでパパッと入りいったのですが、露天風呂が最高にいいお湯で中々出たくなくなります(笑)。
ちょっと時間オーバーしちゃいましたがトレーラーのところに9時過ぎに戻ってこれました。
ところがテレビの電波がイマイチで、特に陸王をやっている6チャンネルがワンセグすら途切れ途切れではありませんか。
まあ、それでも見ましたが内容はさっぱりわかりませんでした。残念!海っぺリは意外と電波悪いんですよね~。
翌朝、穏やかな良い天気で起きました。
Simg5312
夜中は、外気温5度くらいまで下がりましたが、FFヒーターのお蔭でトレーラーの中は20度くらいでぐっすり眠れました。
朝食を食べ、ヘッド車だけで近くのめんたいパークを訪れました。工場の中も見えるし、試食もできます。お土産も豊富にあるので大洗サンビーチに訪れたら是非立ち寄られると良いと思います。
その後、会社の後輩から勧められた「味の店たかはし」でみつだんごとアイスクリームを食べに寄りました。多くの芸能人も立ち寄られてるんですね~。小麦粉で作ったタレがみたらし団子に似てるけど少し違う味で美味しかったです。
トレーラーに戻り、折角なので海まで散歩することにしました。
Simg5314
砂浜まで結構離れてます。愛犬ミニーちゃんをコールマンのカーゴに寝かせて引っ張って行きました。
17歳という高齢で目も見えないし、歩くこともできなくなってしまいましたが、気持ち良い海の風だけでも感じてくれたらと思い連れてきました。
Simg5319
正直、もう愛犬ミニーちゃんとはこれが最後の旅行になるかもという思いで来ています。
1日でも長く生きてくれたらと切ない思いです。
Simg5322
ミニーちゃんとの思い出がまたひとつできました。
ありがとう!ミニーちゃん!

| | コメント (0)

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »