« 2017年年越しキャンプ 3日目 | トップページ | 富津岬に行ってきました! »

2018年1月 7日 (日)

2017年年越しキャンプ 4日目

11時に君津市のイレブンオートキャンプパークを出発し、以前に星空タイムラプス撮影の時に訪れた大洗磯前神社の交差点付近で初詣に訪れた渋滞につかまってしまった。

渋滞を抜け、磯の中に立つ鳥居として有名な神磯の鳥居の駐車場を通り越し、緩やかな坂道を上がっていくと右手に大きな駐車場が現れた。
海を見下ろせる最高のロケーションでここが今日のトレーラー泊の目的地だ。
駐車した場所のすぐ側に簡易トイレも置かれている。
Simg5435
水場は無いがキャンプ場で20リッター汲んできてるので問題ない。
トレーラーを切り離し、コーナージャッキを下ろしてからテレビが受信できるか確認。
前回、愛犬ミニーちゃんが最後の一緒の旅行だった大洗サンビーチの駐車場はテレビも良く入ったが、ここは受信が辛うじて入る程度だ。
車載用地デジチューナーのワンセグが辛うじて入るといった具合。ヘッド車の国産メーカーのナビに付いているチューナーなら問題なく入ってくれるのだが、中国製の安物ではこれが限界のようだ。
因みにトレーラーの天井の無指向性アンテナは全く受信できなかった。
そんなこんなやっていると南東の水平線から月が上がってきた。
Simg5449
何とも幻想的な風景でここにして正解。一瞬、テレビ受信がが悪いから前回行った大洗サンビーチに移動しようかとも思ったが、やっぱりロケーション的には圧倒的にこちらの方が素晴らしいので移動しなくて良かった。
その後、ヘッド車だけで車で数分で行ける「ゆっくら健康館」へ湯に浸かりに行った。
露天風呂は無かったがさっぱりした。
トレーラーに戻り、カレーライスやサラダなど食べた。最初、テレビを見ていたがやっぱり感度が悪く画像が粗いので、途中から携帯とテレビを繋ぎ最近お気に入りのユーチューバーさんの動画などを見て過ごした。窓の向こうの景色は海に月が輝いて、とてもキラキラして綺麗だった。
明日の朝も早起きして目の前の水平線から上がる日の出を見ようとアラームを掛け寝る。
完全に爆睡してるとトレーラーの斜め前で若い女性達などのはしゃぐ声がして目が覚めた。カーテンを開けるとベンチのところでたむろってるようだ。
空は色づきだしてとても綺麗だった。
Simg5450
そっか、丁度トレーラー止めたところの斜め前にベンチがあるから人々がたむろってきたのか!
折角起きたのでまだ日の出には早いが暫くに日の出まで中から風景を見ていた。
日の出を見てから再び2度寝した。
Simg5469
ゆっくり眠った後、外を見ると今日も最高のお天気じゃないか!
Simg5481
いや~、本当に冬の海って人もいないし、夏のようにべたつかないし気持ちいいね~!
Simg5486
Simg5482
箱根駅伝を見ながらのんびりと朝食を食べ、近くの神磯の鳥居までヘッド車で見に行って見ることにした。
Simg5493
因みに神磯の鳥居は以前星空タイムラプスを撮影しに来ているところ。
こちらの動画が以前撮影したタイムラプス映像です。
2分8秒付近、2分48秒付近、2分58秒付近で日の出と天の川が鳥居の向こうの水平線から上がって来るシーンを捉えてますので、良かったら見てやって下さい。
友部のモータープールにトレーラーを置いて、友部から1時間半掛けて帰宅しました。
こんなに長くのんびりと自由に車中泊したのって本当に何十年ぶりだろうか、、、。
愛犬ミニーちゃんが一緒だったらもっともっと楽しかったんだろうな~!

|

« 2017年年越しキャンプ 3日目 | トップページ | 富津岬に行ってきました! »

キャンピング・トレーラー」カテゴリの記事

コメント

stardustさん、明けましておめでとうと御座います。
遅れ気味のご挨拶申し訳ありません。
やはり、年越し行かれましたか‼️
羨ましい次第です。私も行きたかったんですが、
インフルやなんやで…寝正月でした涙
又、エースワン改造情報など宜しくお願い致します。
3月21日に、静岡県足柄まで、3泊4日でミニピンちゃんの集まりに行こうかと思っています。良いオートキャンプ場等有りましたら教えてください。
今年も宜しくお願い致します。

投稿: Rai君 | 2018年1月 8日 (月) 21時07分

Rai君さん、あけまして おめでとうとございます!

貴重な連休ですから行きましたよ〜!
うちの会社、夏休みもゴールデンウィークも交代で休日出勤なので、中々連泊ってできないんです。

Rai君さんは、インフルエンザにかかってしまったんですか〜!?
それは本当に残念でしたね!
こちらこそエースワンの事、色々教えてくださいね〜!
右も左もわからないトレーラー超初心者ですもんで。

静岡は西伊豆ばかり行ってましたが、特に沢田公園露天風呂はお気に入りですがトレーラーは狭くて入れないのが残念です。

ふもとっぱらは静岡でしたっけ?
あそこは広くて開放感あるからまた行ってみたいキャンプ場ですね〜。

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします!

投稿: stardust☆彡 | 2018年1月 8日 (月) 21時56分

この記事へのコメントは終了しました。

« 2017年年越しキャンプ 3日目 | トップページ | 富津岬に行ってきました! »