« 2017年年越しキャンプ 2日目 | トップページ | 2017年年越しキャンプ 4日目 »

2018年1月 6日 (土)

2017年年越しキャンプ 3日目

冬の真っ青な澄んだ空と海が気持ち良く、ついついのんびりしてしまった。

トレーラー泊3泊目ということで、トレーラーのサブバッテリー2つでは持たないだろうと思って3泊目はキャンプ場の電源サイトを予約している。
結局、君津市のイレブンオートキャンプパークに到着したのは日が大分傾いた頃に到着した。予定では2時間ちょっと掛かると思っていたが3時間以上掛かってしまった。
キャンプ場受付で予約している○○ですがと告げると、さつき通りの83番か、狭くてトレーラーを入れずらそうならログキャビン脇の3番でも良いと言われ確認しに行ってみる。
すると、さつき通りのサイトはかなり狭くてトレーラーは厳しそうだったので、まだ余裕のあるログキャビンエリアの3番をお願いした。因みにここも電源サイトだ。
中庭の芝生を取り囲むようにサイトが設けられている。
Simg5420_2
サイトは木々をうまく植樹しているのである程度プライバシーが確保できるようになっている。
とはいっても冬なので葉っぱは落ちている木もあるが。
そして、通路を挟んで向こう側もサイトで、何組かのファミリーが大きめのテントを設営している。
通路でトレーラーを切り離し、手で3番サイトにトレーラーを押し込み、外部電源が届くところまで押し込んだ。
その横にワンタッチ式のタープを設営した。今回は久しぶりのキャンプ場なのでAmazonで購入した焚き火台も活躍してくれそうだ。
この後、大江戸温泉に行く予定だったが、日が暮れかかってきたので温泉は諦めて夕食の準備に取り掛かる。
テーブルの上で卓上バーベキュー。炭で焼いて食べる鳥の手羽先は最高!
他にも牛カルビやキャベツなど焼いて食べた。寒いのでお雑煮も食べたりした。
受付で買った薪も中々着火してくれなかったが一度火がついてしまえば中々長持ちしてくれた。
消灯時間の午後9時半ももう直ぐなので薪を2つ残して消火。その後、トレーラーの中でテレビを見ながらデザートを食べ、まったりした。
そろそろ寝る時間なので24時間無料のシャワーを浴びに行くことにする。カミさんは寒いからシャワーはいいやということで、私だけシャワーを浴びに芝生エリアの向こうにあるシャワー室に向かった。
結構広いシャワー室だが、誰かが使ってから大分経っているので脱衣所がキンキンに冷えている。服を脱ぐとめちゃくちゃ寒くてすぐさまシャワーを全開にして浴びた。
体全体が温まるまで10分くらい浴び続けた。いや~、ヤバイくらいキンキンに冷えていて正直浴びるんじゃなかったと思ったが、体が温まってからはやっぱり炭の匂いもとれてさっぱりした。
温まったので気持ち良くトレーラーに戻り、就寝。
翌朝、カーテンを開けると木漏れ日の中の気持ち良い朝を迎えた。
Simg5431
昨夜は無風だったのでタープはあまり意味がなかったみたい!
Simg5424
芝生の向こうにあるのがトイレ、水道、シャワー室。
Simg5427
水場からの風景。
Simg5428
今回の年越しキャンプはこれで終わり帰る予定だったが、急遽、後2日間も休みがあることだし、茨城のモータープールに近いところでもう1泊することとなった。
では、どこにしようかという事で前回行った大洗サンビーチの近くの駐車場に決めた。
大洗なら翌日の移動が少なくて楽だしね。
つづく

|

« 2017年年越しキャンプ 2日目 | トップページ | 2017年年越しキャンプ 4日目 »

キャンピング・トレーラー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。