かんなの湯裏無料キャンプ場へ行ってきました!
埼玉県神川町にある無料でキャンプができる「かんなの湯自由広場」でトレーラー泊してきました。
温泉施設の敷地内に無料でキャンプできるという事でとても人気のあるかんなの湯。特に冬は人気のようです。
前々から行ってみたい場所の一つでした。さいたま市の自宅から高速で1時間半くらいで到着。日曜の午後ということで数組のキャンパーが撤収作業をしていました。
とりあえず意外と空いていたので安心しました。
タープなどを設営し、ふと焚き火台を忘れてきてしまったことに気が付きました。
そういえば来る途中、ヒマラヤというスポーツショップがあった事を思い出し、直ちに買いに向かいました。
15分程度でヒマラヤに到着。コールマンの6000円程度の丸い焚き火台を購入。家に忘れてきた焚き火台はAmazonで1500円くらいで買ったものだけに6000円は痛い出費です。
ヒマラヤの隣にはスーパーヤオコーがあるので食材の買い出しもしました。
戻ってトレーラー内でお弁当を食べ、テレビで徳光さんの路線バスの旅を見たりしました。
その後、夕方から焚き火しながら鳥の手羽先など焼いたり、鍋を食べたりしました。
夕飯を食べてからお風呂に入りに向かいました。
夜間8時以降安く650円で入浴できました。とても充実したお風呂に満足。
かんなの湯自由広場が人気があるのもうなずけます。
自由広場はテレビの受信もいいです!
朝、天気予報では明け方に雪もちらつく予報でしたが良い天気です。
ベッドでうだうだしながらゆっくり起きました。
月曜ということで空いています!
自由広場には炊事場もありました。
朝飯はリゾットと肉まんをふかして食べました。
本当にのんびりと気持ち良い時間です。
お昼はカレーライスを食べてから撤収。
近いのでここは本当にいいですね!また来ようと思います!
| 固定リンク
「キャンピング・トレーラー」カテゴリの記事
- 伊勢志摩キャンピングトレーラーの旅(2019.01.13)
- チバフォルニアに行って来ました!(2018.12.02)
- 犬吠埼へ行ってきました!(2018.11.04)
- 清里へ行ってきました!(2018.11.04)
- RVリゾート猪苗代湖モビレージに行ってきました!3日目(2018.09.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント