« 大子広域公園オートキャンプ場~阿字ヶ浦海水浴場へ行ってきました! | トップページ | キャンプ用囲炉裏テーブル完成! »

2018年3月21日 (水)

大子広域公園オートキャンプ場~阿字ヶ浦海水浴場へ行ってきました!二日目

朝のトレーラーフロント窓からの風景です。

天気予報では今日は午後くらいから雨予報が出ています。
Simg5600
今朝の朝食はきのこの混ぜご飯と昨夜余ってしまったウインナーやピーマンなどを炭で焼いて食べました。ご飯はストロングマーブル懐石 釜めしコンロ付セットで固形燃料で炊いています。
一合炊きでちゃんと美味しく炊けます。値段も三千円くらいで、固形燃料が終われば炊けてるのでとても簡単なのでお勧めです!
Simg5604
お昼頃まで延長料金冬季1300円を払ってのんびりしてから撤収しました。因みに冬季は12/1~3/31(12/29~1/3を除く)です。
通常期は1800円。ともに16時までです。
今回、このキャンプ場にして本当に正解でした。管理がちゃんと行き届いていて、各施設本当に綺麗に整備されていて清潔感あって人気があるのもうなずけます。
その後、下道1時間半から2時間掛けて今夜の目的地の阿字ヶ浦海水浴場に到着。
まだ雨は降ってません。
途中、コンビニに寄って、到着後にトレーラーの中で鍋焼きうどんを食べました。
海を目の前にしたロケーション。
実はここはトレーラーを初めて牽いて日帰りで訪れた場所。
その時は愛犬ミニーちゃんも一緒だったんですがね~。泣。
あれから3か月で天国に行ってしまったなんて、、、。
ほんと、思い出す度に泣けてきます。
Simg5612
お腹もいっぱいになったのでテレビを見てまったり。
その後、小雨が降ってきました。
夜、8時頃に歩いて直ぐの「阿字ヶ浦温泉のぞみ」に夕飯と温泉に浸かりに行ってきました。
Img_1543
私はうに丼、カミさんは海鮮丼を頂きました。
やっぱり、海に来たなら一回は海の幸を食べたいですね~。
温泉の露天風呂に浸かっていると雨が段々と本降りになってきました。
トレーラーに戻ってからは再びテレビやYouTubeを楽しみ、昨夜同様にジャズを聴いて寝ました。
ところが風が強くなりあまり熟睡できずに朝を迎えました。
まだ雨も風も強いままです。
Simg5616
晴れていればロケーション最高なんですがね~!
Simg5617
さて、風は相変わらず強いですが雨も小降りになったので 撤収です。
帰路は渋滞もなく順調に2時間半くらいで帰宅しました。
やっぱり2泊するとゆっくり旅した気分になりますね~!
さ~て、今度はどこへ行こうかな~。

|

« 大子広域公園オートキャンプ場~阿字ヶ浦海水浴場へ行ってきました! | トップページ | キャンプ用囲炉裏テーブル完成! »

キャンピング・トレーラー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。