ゴールデンウィークはふもとっぱらへ
1日目
今年のゴールデンウィークは休みが4日間取れたので、5日(土曜日)から7日(月曜日)に掛けて2泊3日で静岡県にある、ふもとっぱらキャンプ場にトレーラーを牽いて行ってきました。
さいたま市の自宅から外環道-関越道-圏央道-東名高速を通って向かいました。
本当は圏央道から中央道経由で行くつもりでしたが、うっかり分岐をミスってしまって中央道を諦めて東名高速経由で向かいました。
高速を降りるまでは渋滞もなかったのですが、国道139号線は大渋滞でなんとか目的地のふもとっぱらキャンプ場に到着しました。
ここへ訪れるのは2度目です。想像はしていましたが今回ももの凄いキャンパーの多さに改めてビックリ!
流石にゴールデンウィーク中ですね~!
とりあえず、下の方に向かい、適度に空いていた場所があったのでここをキャンプ地としました。
暑くもなく寒くもない最高のお天気です!
お決まりのトレーラーフロントウインドーからの風景。
タープをヘッド車とトレーラーの間に張り、小腹が空いたのでバーボンウイスキーを炭酸水で割って飲みながらおにぎりなどを食べてから場内をお散歩しました。
すると他に富士山がもっと良く見えて割と空いているエリアがあったのを見つけ少々後悔。我々が張った場所は殆ど一番下のエリアなので目の前の樹林帯が邪魔して富士山の上の方の部分しか見えないのです。
ここなら全体が見えるしトイレや水場も近いじゃないですか~!少々先走ってしまいました。まあ、明日はゴールデンウィーク最終日なので殆どキャンパーも帰ってしまうと思うから、そしたら明日移動すれば良いや!
因みにトレーラーもは私らの他に3台見つけました。場内入口付近には数台のトレーラーが固まって止められていますが、どうやら常設のトレーラーのようです。
自分らのトレーラーに戻り、日が暮れるまでテレビを見ていたらウトウトしてしまいました。
その後、コンビーフにキャベツの千切り、ミックスナッツ類をフライパンでごちゃ混ぜにして焼き、熱々のまま頂きました。昔、会社の同僚でもあり登山仲間でもある友人と山へ行ってはテント内でこれをよく食べた想いがあります。最高にお手軽の割に美味しいメニューですのでお勧めです!
他にもスペアリブはやっぱりキャンプで食うと最高!バーボンが進みますね~!
場内の風呂の時間が夜10時までのなで9時に私だけ入りに向かいました。下の方から受付棟の近くのお風呂まで10分くらいは歩きます。
予想通りとても混雑しています。それでもキャンプ場に風呂があるというのは有難いです。
のんびり浸かっていると徐々に空いてきました。
さっぱりしてから、トーラー内でYouTube動画を楽しみ、気が付くと既に夜の12時。いつもはメインダイネットのベッドで寝ているので、今回は試しにサブダイネットのベッドで寝ることにしました。カミさんは常設2段ベッドの下段で寝ることにしました。
つづく
| 固定リンク
「キャンピング・トレーラー」カテゴリの記事
- 伊勢志摩キャンピングトレーラーの旅(2019.01.13)
- チバフォルニアに行って来ました!(2018.12.02)
- 犬吠埼へ行ってきました!(2018.11.04)
- 清里へ行ってきました!(2018.11.04)
- RVリゾート猪苗代湖モビレージに行ってきました!3日目(2018.09.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント