RVリゾート猪苗代湖モビレージに行ってきました!2日目
朝起きると雨が降っていた。
今日の予定は五色沼の散策と古民家カフェと大内宿を巡る予定。
先ずはトレーラー内で軽い朝食を食べ、キャンプ場のオーナーさんに予定を告げヘッド車だけで五色沼へ向かった。
五色沼の一つでもある毘沙門沼の駐車場に到着。ここから傘を差しながら数百メートル歩くと観光客の多い毘沙門沼を見下ろす丘に到着。
下に降りれるのでぐるっと一回りして再び車に戻った。
因みに五色沼は毘沙門沼、赤沼、みどろ沼、竜沼、弁天沼、るり沼、青沼、柳沼などがあり、エメラルドグリーンやエメラルドブルーなどとても不思議な色をしている沼もある。
今度は反対側の五色沼の入口に車で向かった。
お土産屋の脇から歩いて進んで行くと柳沼、母沼が見える。そして、青沼、るり沼、弁天沼へと歩いて向かった。
時々、散策する観光客とすれ違う。特に弁天沼は絵の具を溶かしたようなエメラルドグリーン色で綺麗だった。ここで引け返し車まで戻った。
その後、NHKのドラマのロケ地にもなった古民家カフェへ立ち寄り、水出しコーヒーとメレンゲがたっぷり乗ったカルボナーラを食べた。
その後、大内宿まで向かった。以外と山深い道を進んで行く。本当にこんな山奥に大内宿があるの?と思うほど山奥で道を間違えたんじゃないかと思うほど。
すると突然開けた感じになり、大内宿の駐車場が現れた。
歩いて直ぐのところにネットでも見たことのある光景が広がった。
ここではネギが丸ごと1本入ったネギそばが有名のようだ。お腹はさほど空いていないので味噌だんごだけ食べた。
キャンプ場に戻り、予約しておいた場内の露天風呂を頂き、旅の疲れをとった。
夕飯は外ですき焼きを作って食べ、焚き火はせずにトレーラーの中でテレビやYouTube動画を見て過ごした。
気が付くと外は強風になっていたので、タープのひさし部分をポールを外してクローズした。中にはテントを撤収しているキャンパーもいたようだ。
今日は涼しかったのでエアコンもつける必要がなく、ゆっくり寝ることができた。
| 固定リンク
「キャンピング・トレーラー」カテゴリの記事
- 伊勢志摩キャンピングトレーラーの旅(2019.01.13)
- チバフォルニアに行って来ました!(2018.12.02)
- 犬吠埼へ行ってきました!(2018.11.04)
- 清里へ行ってきました!(2018.11.04)
- RVリゾート猪苗代湖モビレージに行ってきました!3日目(2018.09.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント