清里へ行ってきました!
10月7日から1泊で山梨と長野の県境にある八ヶ岳グレイスホテルの湯YOUパークにキャントレ牽引して行ってきました。

こちらの湯YOUパークは1泊2100円。そして、予約時に夕食と朝食もお願いしたいと伝えたところ3連休で満室なので夕食は無理だけど朝食だけなら用意できるとのことを確認。
仕方ないので夕食は別のところで食べることにした。
大渋滞の末、予定より2時間くらい遅くに清里ロックに到着。清里ロックとは、この辺りではかなり有名なカレーをメインとしたレストランで萌木の村の中にある。駐車場も幾つかありかなり広いのでトレーラーを牽引していても問題なく駐車できた。
清里ロックでは長蛇の列に並んだ末、ベーコンカレーのハーフを注文。美味しいし量もハーフで十分だった。さすが、人気があるのも納得。
食べた後は、萌木の村内のお店をまわり歩いた。
その後、JR最高地点のある付近に目的地の八ヶ岳グレイスホテルに到着。
チェックインすると駐車場の端かグランドの入り口どちらでも良いと言われたのでグランド入り口のところに止めさせてもらった。
暫し、夕食まで時間があるのでコーヒータイム。
夕食は先程の萌木の村の清里ロックの隣にあるオーベルジュのハットウオールデンのレストラン・ネストでコース料理を予め予約している。
車で数分なので夕方6時半に間に合うように向かった。
メインの牛ステーキ、新鮮な高原野菜など今回は結構奮発したので美味しく頂いた。
食べ終わって駐車場に戻ると初冬を思わせる様な空気の冷たさだ。
萌木の村駐車場には他にキャブコンも2台停泊していた。ここに来て地ビール飲んでそのまま寝るのは最高ですよね~。
先程来た道を八ヶ岳グレイスホテルまで戻り、大浴場で温まった。丁度お風呂から出るとスターウオッチングツアーのお客さん達がマイクロバスで戻ってきた。
残念ながら今夜は星空を拝めそうにない。
トレーラーに戻ってテレビやYouTubeを楽しんでから就寝。
朝、朝食をホテルのバイキングを頂く為、早めに起きた。高原の朝らしく朝靄も出ている。
朝食は八ヶ岳グレイスホテルで予約できたので良かった。朝からお腹いっぱい頂いた。和洋折衷で1500円程度で美味しくて大満足。
10時にチェックアウトし、車で数分の清里テラスに向かった。
ここは結構人気のあるスポットでサンメドウズ清里スキー場にある。駐車場もとても広いので余裕。
ここからリフトに乗って1900mの雲上のカフェとしてインスタ映えする清里テラスに向かう。
円形のベッドで昼寝したかったが中々の人気で空くことはなかったので普通のテラスで寛いだ。
清里はもう廃れたと言われているがスポットによっては全然そんな風にはみえない。ただ、季節にもよるんだろうな~。
| 固定リンク
「キャンピング・トレーラー」カテゴリの記事
- 伊勢志摩キャンピングトレーラーの旅(2019.01.13)
- チバフォルニアに行って来ました!(2018.12.02)
- 犬吠埼へ行ってきました!(2018.11.04)
- 清里へ行ってきました!(2018.11.04)
- RVリゾート猪苗代湖モビレージに行ってきました!3日目(2018.09.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント