住まい・インテリア
2016年8月 1日 (月)
2016年7月 3日 (日)
梅雨の合間にインテリア装飾
梅雨に入ってから2回程星空のタイムラプス撮影に出掛けましたが、雲が多くまともな撮影ができませんでした。
2015年11月23日 (月)
リフォーム完成!
築35年も経つと家も色々と傷んできます。
そこで今年の夏頃からリフォームを業者に頼んで行ってきました。
外壁塗装から始まりガレージに至るまで必要なところをリフォームしました。
やっと完成です!
リビングはフローリングをウッドワンの無垢フローリングに拘りました。
素足で歩くと温もりが心地よいです。床暖房には憧れましたが予算オーバーということで、、、。
リビングの外に追加したウッドデッキ。
リクシルの人工木材を使ったデッキです。夜のライトアップでは雰囲気が出てとても気に入ってます。部屋が広く感じられ開放感が出た感じです。
洗面台はホームテックのジャニス。鏡はIKEAで買ったLED仕様のものを組み合わせて和モダンな感じにしました。
ダイニングキッチンは対面式やアイランドキッチンにしたかったのですが、狭いのでクリナップの普通のクリンレディにしました。テーブルはIKEA。フローリングはリビングと同じウッドワンの無垢。
脱衣所と風呂。風呂はこれまでタイル張りで冬とても寒かったのでユニットバスにしました。ホームテックのジャニス。保温性がとても高く今のところ追い炊きせずに入れてます。
ガレージは三和シャッター。以前は手動で開け閉めしてました。ガレージの前が大きな通りで丁度分岐になっているため頻繁に車や歩行者が通り、車から降りてのシャッターの開け閉めがとても面倒でした。
そこで電動リモコンシャッターにしました。とても便利になりました。
施工は既存の手動シャッターはそのまま残し、外付けで電動シャッターを貼り付けです。
既存の手動シャッターにモーターだけ取り付けることも可能のようですが、シャッター自体も傷んできていたので丸ごと新しいものに外付けにしました。
納戸は元々は畳の3畳の和室でした。こちらはフローリングだけのリフォーム。畳を取り去って角材とコンパネ、近所のホームセンターで買ったフローリングを自分で施工しました。
自分でいうのもなんですがバッチリです!材料費は電ノコも入れて約4万円。壁は洋風に大壁にしたかったのですが予算が付かなく断念。
2階のトイレはこれまで和式の段差のある和式便器に洋式トイレ風の便座をかぶせて使っていました。段差を壊して洋式のトイレにリフォーム。ホームテックのジャニス。
1階トイレは元々洋式でしたが序にリフォーム。TOTOを使用しました。
その他、トイレの扉、キッチンの引き戸、脱衣所の引き戸、納戸の引き戸、庭の垣根をリフォーム。
総額600万円のリフォームとなりました。本当なら家丸ごと洋風にしたかったですが、そうなると家一軒建ってしまうくらいの費用になってしまうので諦めました。
2015年11月11日 (水)
只今、我が家はリフォーム中!
ふもとっぱらキャンプ場に行った頃から自宅のリフォームしています。
外壁塗装、風呂、脱衣所、洗面台、トイレ1階2階、キッチン、リビングのフローリング、デッキ、車庫。大工さん、電気屋さん、クロス屋さん、いい仕事してくれてます!
もうすぐ完成です!残すは1階トイレの便器設置と車庫の自動シャッター取り付けのみ。
納戸は自分でやる予定、、、(暇あるのか?汗)。
住みながらのリフォームは本当に大変です。風呂が入れないから2週間くらい車で20分程の温泉に行ってました。
その間、愛犬ミニーの子宮摘出手術。老犬なのでかなりリスク高くて心配しましたが無事手術成功し、もうすぐ抜糸できます。
タイムラプス撮影のほうは残業と家庭の忙しさから全然行けなく、今は準備の為にカメラ2台キャノンにピクセルマッピングをしてもらう為に修理出してます。
2015年7月27日 (月)
4Kテレビ買いました!
最近、忙しいのと不安定な天気から中々思うように撮影に出掛けられないのですが、ボーナスも出たことだし去年から欲しかったSONYのBRAVIA KD-65X9200B [65インチ]を買ってしまいました。
横幅は約1700mmもあるのでこの部屋には大き過ぎると思ったのですが慣れって怖いですね!すぐに慣れてしまいました。
ソニーから最近、新型のX9300Cが出たことで家電量販店でかなり値段を割り引いてもらいました。
とは言っても民放では実際のところまだ4k映像では放映されていないので疑似的にアップコンバート技術を用いての映像となっています。有料のスカパーやアクトビラ4kではネイティブな4kで見ることができます。
因みにYouTube動画はテレビ内のアプリで見ると4k映像はやはり疑似的な4kでの映像になってしまいます。それでもフルHD映像と比較すると圧倒的に4k映像でアップされてる作品のほうが高精細で浮き出るような立体感が素晴らしいです。今までの2kのテレビとは比較になりません。
この4kテレビ、スピーカーが凄く迫力あって、映画や色々なYouTube動画見るのが楽しくてしょうがありません。出掛けられないフラストレーションも蒸し暑いのも一瞬忘れさせてくれますね。
今回の夏のボーナスで4kテレビがかなり売れてるようですよ~!
2014年2月 9日 (日)
リビングでフルHD動画を楽しむ
リビングのテレビでフルHD動画を楽しむのにマルチメディアプレーヤーを購入しました。
自分のパソコンに保存している撮りためた映像を46インチの大画面テレビで見てみると、普段見ている24インチのパソコン画面とは比較ならない迫力があります。
4K再生できるマルチメディアプレーヤーはまだまだ高いのと我が家のテレビはまだフルHDなのでどんなもんかと5000円程度なら安いし買ってみました。
ただ、動画にもよりますが600㎅程度までは安定して再生できるのですが、それ以上重い動画は再生できなかったり不安定になるのが残念なところ。
なので予め圧縮してメモリーカードに保存する必要があります。勿論、圧縮時のブロックノイズが出てしまいますが、人が集まったときや休日家でごろごろ寛いでいる時などは十分楽しめます。
朝日や夕日、星空映像など部屋を暗めにすると臨場感あって引き込まれますよ!
その他のカテゴリー
微速度撮影 D・I・Y 変更事項 キャンピング・トレーラー パソコン・インターネット ペット 住まい・インテリア 心と体 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 林道 趣味 車・ドライブ 音楽
最近のコメント